慶応大学経済学部卒業。大手新聞社の出版部を経て、現在はフリーランスジャーナリスとして、旅行メディア、金融メディアなどで活躍中。鉄道旅はライフワーク。
黒木達也の線路は続く。風光明媚な渓谷美が楽しめる「わたらせ渓谷鉄道」
世界遺産・白神山地と絶景の海岸線を走る「五能線」
震災復興のシンボル 三陸鉄道の全線開通
130年の歴史を誇る人気の登山鉄道「箱根登山鉄道」
桜と菜の花を愛でる房総ローカル鉄道の旅
発見!第二の職場で活躍する鉄道車両。 地域の風景に溶け込んで、人々に親しまれています。
【日本鉄道紀行】人気のSL「機関車トーマス」が駿河路を走る
【日本鉄道紀行】都心から観光地まで乗り換えなし「便利な観光特急の旅」
特集
日本犬はオオカミと最も遺伝子が近い? そのルーツを紐解きに、麻布大学教授菊水健史氏を訪ねました。
文化
日本の家、基礎知識。各部の呼び名、その由来と役割
民俗学者、新谷尚紀先生に聞く「生活の中にある日本の歴史=新しい民俗学の世界」
【Did you know…?】 古典文学に見る花に託した日本人の想い。
狼信仰—自然への崇拝と畏怖 第6回 オオカミとお犬さま