まなびジャパン

  • English
  • Chinese
  • Korean
  • Spanish
  • 
  • 
ニュースNews
自然Nature
文化Culture
芸術Art & Design
特集Features
行事Life and Events
食と産物Food
匠の技Great Masters
旅先Destinations
世界遺産World Heritage
暮らしLifestyle
VideoVideo

ニュース

<イベント>5回のお稽古で着付けと日本舞踊1曲がマスターできる人気のワークショップが1月22日〜東京・門前仲町で開催

キーワード: 門前仲町 / 深川おどり / お花見発表会 / 大友千里

日本舞踊教室「深川おどり」は、浴衣の着付けと日本舞踊1曲を習得できる大人気のワークショップを、1月22日~3月21日、門前仲町で開催いたします。開催期間中に、自由に選べるお稽古日から5回参加していただけます。上野恩賜公園のお花見発表会は各種メディアにひっぱりだこなイベントです。経験の有無を問わず楽しめる春らしい曲をマスターして踊りを披露していただけます。

 

公式サイト  : http://fukagawaodori.com

公式Instagram: @fukagawaodori

■日本舞踊短期1曲マスターワークショップ

開催日程:(1)《土曜・昼間コース》11:00~12:30

     1月25日、2月1日、2月15日、2月29日、3月2日、3月7日、

     3月14日、3月21日

     (2)《水曜・昼間コース》11:00~12:30

     1月29日、2月5日、2月12日、2月26日、3月4日、3月11日、3月18日

     (3)《水曜・夜間コース》19:00~20:30

     1月22日、1月29日、2月12日、2月19日、3月4日、3月11日、3月18日

     いずれかご都合のよいコースに5回ご参加ください。

     別の曜日への振り替えも可能です

主催  :深川おどり

開催場所:深川おどり劇場

     東京都江東区富岡1-6-5 大崎ビル2階

     tel:03-6240-3285

アクセス:東京メトロ・都営大江戸線「門前仲町駅」2番出口から徒歩1分

費用  :全5回で15,000円 各回/90分(着替え込み) ※追加1回 ¥2,000

     お子様・学生 全5回 ¥5,000

     踊り1曲と着付けをマスターできるお得な価格設定も人気の理由です。

 

■講師紹介

大友千里(おおともちさと)【細川流 分家家元・細川千穂有佳】

深川生まれ 深川育ち。

舞踊家として「江戸活」と称した日本文化イベントを数々プロデュース。

その傍らファッションデザイナー歴25年の鋭い感性で、全盛期の渋谷109のトレンドを牽引、著名アーティストの衣装、パリコレブランドまで第一線で数々のトレンド、ヒット商品を生み出した。次は着物ファッションブームを目論んでいる。

 

■お花見発表会

毎年満開の桜の下で踊り、三味線の音色に浸りながら、お食事やお酒を楽しんでいただいています。

4月上旬開催予定。全員ピンクの着物で盛大に行われるパーティーは毎年TV取材が絶えない注目の的です。

 

■深川おどりはココがすごい!

(1) 短期間に無料で着付けをマスター

お稽古は浴衣(又は着物)で行います。着付けができない方は、毎回浴衣の着付け&畳み方の無料講習をいたします。浴衣でしたら、すぐに覚えて1~2ケ月で自分で着られるようになります。

(2) 発表会は日本一のお花見会場

踊れるようになったら、毎年「上野恩賜公園」で自由参加の発表会を開催。お友達やご家族を誘って、踊って飲んで食べて春を満喫。忘れられないお花見になりますよ!

(3) 各種メディアにひっぱりだこ

発表会は、多くの花見客が集うひときわ華やかな場所で披露。全員ピンクの着物を着て盛大に行われるパーティーは大注目の的!!毎年たくさんのTV番組や新聞に取り上げられています。

 

  • Share
  • Tweet

<イベント>5回のお稽古で着付けと日本舞踊1曲がマスターできる人気のワークショップが1月22日〜東京・門前仲町で開催

[ ニュース ] <イベント>5回のお稽古で着付けと日本舞踊1曲がマスターできる人気のワークショップが1月22日〜東京・門前仲町で開催

キーワード : 門前仲町 / 深川おどり / お花見発表会 / 大友千里

関連記事

<展覧会>特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 知ると、もっとおいしい。和食の魅力を自然科学などから多角的に分析・解説

北陸から工芸・アート・デザインを発信するイベント 『GO FOR KOGEI~北陸で出会う、工芸の可能性~』 2020年8月~11月に開催!

注目記事
  • 文化

    狼信仰—自然への崇拝と畏怖 第2回・お犬さま信仰の三峯神社

  • 文化

    日本の家、基礎知識。各部の呼び名、その由来と役割

  • 自然

    【にっぽん列島 野鳥たちの暮らし】6 大空のスピード王「ハヤブサ」

  • 匠の技

    日本の名品が買える店。その10「十三や(つげぐし)」。京都下京区

  • 行事

    旧暦のある暮らし。如月と弥生

  • まなびジャパン フォトアルバム 1
  • シダックスグループ・オフィシャルサイト
  • Seven Oaks
  • まなびジャパン
  • シダックスグループ
  • 広告掲載&各種サポートのご案内
  • 編集・運営
  • 著者一覧
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • 会社概要

Copyright© Shidax Co Ltd., All rights reserved