【展覧会】特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」
秘仏「釈迦如来坐像」と快慶の名品「十大弟子立像」を展示
大報恩寺は、鎌倉時代の1220年(承久2年)に、義空上人が開創した古刹で、千本釈迦堂の名で親しまれています。本尊は快慶の一番弟子、行快が制作した釈迦如来坐像で、行快の代表作の一つ。そして、釈迦の弟子から選りすぐられた10人の十大弟子立像もあり、これらの像は快慶の晩年の作として知られています。また運慶晩年の弟子・肥後定慶による六観音菩薩像がそろって残されており、貴重な仏像の数々が納められています。
今回の展覧会では、これら大報恩寺に伝わる仏師「慶派」の名品の数々が展示されます。運慶同世代の快慶、そして運慶次世代の名匠による鎌倉彫刻の競演をお楽しみください。
《なお、この展覧会のチケット・プレゼントがあります。詳細は巻末をご覧ください》

左右:重要文化財 十大弟子立像 快慶作 鎌倉時代・13世紀 大報恩寺蔵 中央:重要文化財 釈迦如来坐像 行快作 鎌倉時代・13世紀 大報恩寺蔵
【開催要項】
開催期間:10月2日(火)〜12月9日(日)
開催場所:東京国立博物館 平成館特別第3・4室(上野公園) ☎03-5777-8600(ハローダイヤル)
開館時間:9:30〜17:00(金・土曜と10月31日(水)、11月1日(木)は21:00まで)入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜(10月8日〈月・祝〉は開館、翌9日休館)
観覧料:一般1,400円、大学生1,000円、高校生800円、中学生以下無料、障がい者とその介護者1名は無料(要証明)
https://artexhibition.jp/kaikei-jokei2018/
【観覧チケット・プレゼント】
読者の皆様、5組10名の方に、この展覧会の「観覧チケット」をプレゼントします。
ご希望の方は、「お問い合わせ」フォームから御応募ください。
https://manabi-japan.jp/contact/
「お問い合わせ内容欄」に「快慶・定慶展のチケット希望」と「御住所」を明記ください。締め切りは2018年9月25日(火)。なお、当選者の発表は、チケットの発送をもって替えさせていただきます。