まなびジャパン

  • English
  • Chinese
  • Korean
  • Spanish
  • 
  • 
ニュースNews
自然Nature
文化Culture
芸術Art & Design
特集Features
行事Life and Events
食と産物Food
匠の技Great Masters
旅先Destinations
世界遺産World Heritage
暮らしLifestyle
VideoVideo

ニュース

【イベント】世界昆虫フェス2018~世界のカブ・クワ大集合~。 上信越自動車道 佐久平PA直結「パラダ」夏営業は9/2まで

キーワード: 世界昆虫フェス2018 / 佐久平ハイウェイオアシス[パラダ]

長野県佐久市にある上信越自動車道 佐久平パーキングエリアと直結している佐久平ハイウェイオアシス[パラダ]では、この夏休みに、「世界昆虫フェス2018」 ~世界のカブ・クワ大集合~ を行っています。

昆虫とのふれあい体験 本物にふれてみよう!

お子様に大人気!昆虫とのふれあい体験ができます。

「昆虫体験学習館」では、今年も9月2日まで「世界昆虫フェス2018」を開催します。生きた世界のカブトムシ、クワガタとのふれあいができます。図鑑や本で見たあのカブトムシ!図鑑にも載っていないあのクワガタに実際にふれることができる。昆虫体験学習館で、本物にふれあえる最高の刺激体験を!(昆虫体験学習館の入館料のみでご覧いただけます)

また自然に近い形でカブトムシにふれあえる国内最大級「カブトムシドーム」は8月19日まで!こちらは入場無料です。

<世界昆虫フェス2018 ~世界のカブ・クワ大集合~>

開催期間 :2018年9月2日まで

入館料  :昆虫体験学習館 大人200円/小人100円(小人は4才以上15歳以下)

展示リスト:

ヘラクレスオオカブト(南アメリカ)/ニジイロクワガタ(オーストラリア)/ギラファノコギリクワガタ(東南アジア)/マンディブラリスフタマタクワガタ(マレーシア・インドネシア)/ギアスゾウカブト(ブラジル)/セアカフタマタクワガタ(インドネシア)/スマトラオオヒラタクワガタ(インドネシア・スマトラ島)/オウゴンオニクワガタ(インドネシア・ジャワ島)/メンガタクワガタ(アフリカ中央部)/ディディエールシカクワガタ(マレーシア・マレー半島)/コーカサスオオカブト(東南アジア)/カステルナウディツヤクワガタ(マレーシア・インドネシア)/オオクワガタ(日本)/レギウスオオツヤクワガタ(カメルーン)/ラコダールツヤクワガタ(インドネシア・スマトラ島)

※展示内容が変更になる場合がございます。

 

<上信越自動車道 佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」>

〒385-0003 長野県佐久市下平尾2681(南パラダ)

TEL/FAX:0267-67-8100

URL   : https://www.saku-parada.jp/

 

<アクセス>

上信越自動車道佐久平パーキングエリア直結

東京方面 :関越道・上信越道 練馬I.C→佐久平スマートIC 約147km 約94分

北関東方面:北関東道・上信越道 佐野スマートIC→佐久平スマートIC 約133km 約89分

横浜方面 :圏央道・関越道・上信越道 海老名IC→佐久平スマートIC 約187km 約129分

千葉方面 :外環道・関越道・上信越道 市川南IC→佐久平スマートIC 約193km 約132分

北陸新幹線:東京駅→佐久平駅 約80分

佐久平駅→パラダ タクシー約15分

 

<お問い合わせ先>

佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」

TEL:0267-67-8100

  • Share
  • Tweet

【イベント】世界昆虫フェス2018~世界のカブ・クワ大集合~。 上信越自動車道 佐久平PA直結「パラダ」夏営業は9/2まで

[ ニュース ] 【イベント】世界昆虫フェス2018~世界のカブ・クワ大集合~。 上信越自動車道 佐久平PA直結「パラダ」夏営業は9/2まで

キーワード : 世界昆虫フェス2018 / 佐久平ハイウェイオアシス[パラダ]

関連記事

水城 ゆう 二十四節気七十二候 ピアノ語り。「小寒」

日本の世界遺産「山・鉾・屋台行事」vol.3  埼玉県、千葉県

日本の世界遺産「山・鉾・屋台行事」vol.3  埼玉県、千葉県

日本の世界遺産「山・鉾・屋台行事」vol.3  埼玉県、千葉県

日本の世界遺産「山・鉾・屋台行事」vol.3  埼玉県、千葉県

日本の世界遺産「山・鉾・屋台行事」vol.3  埼玉県、千葉県

注目記事
  • 文化

    日本の家、基礎知識。各部の呼び名、その由来と役割

  • 特集

    日本犬はオオカミと最も遺伝子が近い? そのルーツを紐解きに、麻布大学教授菊水健史氏を訪ねました。

  • 特集

    民俗学者、新谷尚紀先生に聞く「生活の中にある日本の歴史=新しい民俗学の世界」

  • 文化

    狼信仰—自然への崇拝と畏怖 第14回 山形県の狼信仰(1)

  • 文化

    【Did you know…?】 古典文学に見る花に託した日本人の想い。

  • まなびジャパン フォトアルバム 1
  • シダックスグループ・オフィシャルサイト
  • Seven Oaks
  • まなびジャパン
  • シダックスグループ
  • 広告掲載&各種サポートのご案内
  • 編集・運営
  • 著者一覧
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • 会社概要

Copyright© Shidax Co Ltd., All rights reserved