まなびジャパン

  • English
  • Chinese
  • Korean
  • Spanish
  • 
  • 
ニュースNews
自然Nature
文化Culture
芸術Art & Design
特集Features
行事Life and Events
食と産物Food
匠の技Great Masters
旅先Destinations
世界遺産World Heritage
暮らしLifestyle
VideoVideo

ニュース

<イベント>夏休み企画 はじめて能〜真夏の怪談能〜  観世会による能に親しむ人気企画第5弾

キーワード: 能 / 観世会 / 観世能楽堂 / 世界無形遺産

能の大成者である観阿弥・世阿弥から約600年の伝統を受け継ぐ流派、観世流。能楽5流派のうち最大規模を誇る観世流の中核を成す観世会では、東京都中央区にある「観世能楽堂」を拠点として幅広い層に親しまれる能楽公演を行っています。今回、この観世会が主催する、はじめて能を鑑賞する人たちに向けた人気企画の第5弾として、夏休み企画「はじめて能〜真夏の怪談能〜」が開催されます。

解説付きダイジェスト演能で、わかりやすく能に親しむことができるので、はじめて能を観る人たちにうってつけの内容となっています。この機会に、継承されている演劇としては世界最古といわれる日本独自の舞台芸術、世界無形遺産でもある「能」に親しんでみてはいかがでしょう。

夏休み企画「はじめて能〜真夏の怪談能〜」
◎日時 8月19日(日)
◎会場 観世能楽堂 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3F
◎主催 一般社団法人観世会
◎番組
【昼の部】13時開演(12時30分開場)
仕舞 経正 キリ 金子聡哉
殺生石   坂井音晴
能の解説 謡ってみよう!謡入門編 山階彌右衛門
解説付きダイジェスト能
船弁慶 前後之替 坂井音隆 武田文志
【夜の部】16時開演(15時30分開場)
仕舞 忠度   山階彌右衛門
能の解説 体験してみよう!型入門編 武田宗典
解説付きダイジェスト能
葵上 梓之出   坂口貴信
◎入場料(各回共)
S席4,000円、A席3,000円
親子ペア券(大人1名・子ども1名)S席4,500円、A席3,500円
※子どもは大学生以下
学生席(小学生〜大学生)1,500円
◎チケット販売
観世能楽堂 ☎03-6274-6579
http://kanze.net

  • Share
  • Tweet

<イベント>夏休み企画 はじめて能〜真夏の怪談能〜  観世会による能に親しむ人気企画第5弾

[ ニュース ] <イベント>夏休み企画 はじめて能〜真夏の怪談能〜  観世会による能に親しむ人気企画第5弾

キーワード : 能 / 観世会 / 観世能楽堂 / 世界無形遺産

関連記事

水城 ゆう 二十四節気七十二候 ピアノ語り。「小寒」

日本の世界遺産「山・鉾・屋台行事」vol.3  埼玉県、千葉県

日本の世界遺産「山・鉾・屋台行事」vol.3  埼玉県、千葉県

日本の世界遺産「山・鉾・屋台行事」vol.3  埼玉県、千葉県

日本の世界遺産「山・鉾・屋台行事」vol.3  埼玉県、千葉県

日本の世界遺産「山・鉾・屋台行事」vol.3  埼玉県、千葉県

注目記事
  • 文化

    日本の家、基礎知識。各部の呼び名、その由来と役割

  • 特集

    日本犬はオオカミと最も遺伝子が近い? そのルーツを紐解きに、麻布大学教授菊水健史氏を訪ねました。

  • 特集

    民俗学者、新谷尚紀先生に聞く「生活の中にある日本の歴史=新しい民俗学の世界」

  • 文化

    狼信仰—自然への崇拝と畏怖 第14回 山形県の狼信仰(1)

  • 文化

    【Did you know…?】 古典文学に見る花に託した日本人の想い。

  • まなびジャパン フォトアルバム 1
  • シダックスグループ・オフィシャルサイト
  • Seven Oaks
  • まなびジャパン
  • シダックスグループ
  • 広告掲載&各種サポートのご案内
  • 編集・運営
  • 著者一覧
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • 会社概要

Copyright© Shidax Co Ltd., All rights reserved