まなびジャパン

  • English
  • Chinese
  • 
  • 
ニュースNews
自然Nature
文化Culture
芸術Art & Design
特集Features
行事Life and Events
食と産物Food
匠の技Great Masters
旅先Destinations
世界遺産World Heritage
暮らしLifestyle
VideoVideo

行事

四季の巡りと暮らしの節目に、神に祈り、祭りを行う。
人々の熱き心、ほとばしる想いの瞬間を、写真家・森井禎紹が切り取ります。
今回は、毎年2月25日、千葉県四街道市で行われる「和良比はだか祭り」です。

Photo & Text : 森井 禎紹

キーワード: 森井禎紹 / 千葉県四街道市 / 和良比はだか祭り / 皇霊神社

別名「どろんこ祭り」としても有名。豊作と子どもの成長を祈願する神事。

裸の若者達が皇霊(むすび)神社下の御手池に入り、豊作を祈願した後、神田と社殿でお百度詣りをする。

また、注連縄を稲に見立てて田植えをする。

ふんどし姿の若者が赤ちゃんの顔にお泥を塗り、成長を願う。

それが終わると、田の中に入り、互いに泥を投げ合ったり、2組に分かれて騎馬戦を行ったり、顔をもちろん全身が泥だらけになる。

見物人にも泥が飛び交い、悲鳴や歓声が沸き上がる。

ここでも、最近では少子化のため、子どもの確保が厳しいという。

<開催要項>

■開催日:2月25日

■開催地:千葉県四街道市皇産(むすび)神社内および神田

■問い合わせ:四街道総務部 Tel:043-412-2111

Photo & Text: 森井 禎紹 (もりい・ていじ)

写真家。1941年生まれ。兵庫県三田市出身。1964年頃より趣味で写真を始める。写真コンテスト、カメラ雑誌月例コンテストに応募、入選回数362回を数える。1990年プロに転向、ライフワークとして日本全国の祭りを取材。『祭りに乾杯』『祭り旅』『祭り日』他多くの写真集を出版。現在、社団法人写真家協会(JPS)会員、一般社団法人二科会写真部常任理事、兵庫県写真作家協会最高顧問など。

  • Share
  • Tweet

【祭と人】森井禎紹 vol.8 和良比はだか祭り。千葉県四街道市

[ 行事 ] 【祭と人】森井禎紹 vol.8 和良比はだか祭り。千葉県四街道市

Photo & Text : 森井 禎紹

キーワード : 森井禎紹 / 千葉県四街道市 / 和良比はだか祭り / 皇霊神社

関連記事

【祭と人】森井禎紹 vol.9 御願神事

【祭と人】森井禎紹 vol.6 三河鳥羽の火祭り

【祭と人】森井禎紹 vol.7 梵天 秋田県横手市

【祭と人】森井禎紹 vol.10 左義長祭。滋賀県近江八幡市

【祭と人】森井禎紹 vol.11 雛流し。和歌山県和歌山市加太・淡嶋神社

【祭と人】森井禎紹 4月の祭り 鬼太鼓(新潟県佐渡市) 五箇山春まつり(富山県南砺市) 雄島祭り(福井県坂井市)

注目記事
  • 旅先

    【空と大地が織りなす絶景】「雲海」と出会う旅。その1 のせがわ雲海ロード

  • 特集

    妖怪文化研究家の木下昌美さんに学ぶ。「妖怪が生まれた背景にある日本の風土と文化」

  • 特集

    人間国宝、坂東玉三郎さんに聞く。「芸」への思い 。

  • 文化

    人と暮らす山野の化身たち 日本犬探訪② 山岳の主「甲斐犬」

  • 文化

    狼信仰—自然への崇拝と畏怖 第2回・お犬さま信仰の三峯神社

  • シダックスグループ・オフィシャルサイト
  • Life Science
  • まなびジャパン
  • シダックスグループ
  • 広告掲載&各種サポートのご案内
  • 制作スタッフ
  • 著者一覧
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • 会社概要

Copyright© Shidax Co Ltd., All rights reserved