南北に長く平地の少ない島国の各地に生まれた多様な地方色、 豊かな産物と多彩な料理法から日本の食文化を探ります。
郷土料理巡り旅 その3 新潟県村上市「塩引き鮭」
やさしく、懐かしく 心にしみる郷土のお菓子 その1 北海道・東北
【棚田を歩く】青柳健二 vol.06 蕨野(わらびの)の棚田 佐賀県唐津市
【棚田を歩く】青柳健二 vol.05 星峠の棚田 新潟県十日町市
【棚田を歩く】青柳健二 vol.04 白米千枚田 石川県輪島市
【棚田を歩く】青柳健二 vol.03 古沢の棚田 静岡県御殿場市
【全国お茶の里巡り】 その2 近畿・四国 九州・沖縄
【Did you know…?】 お茶の図鑑。
【棚田を歩く】青柳健二 vol.02 椹平の棚田 山形県朝日町
【郷土料理巡り旅】 その1 南部地方の雑穀料理と「しとねもの」
【棚田を歩く】青柳健二 vol.01 大山千枚田_千葉県鴨川市
【全国お茶の里巡り】その1 関東・北信越 東海
世界遺産
【日本の世界遺産】白神山地 固有の生態系を有する世界最大級のブナ原生林
文化
日本の家、基礎知識。各部の呼び名、その由来と役割
特集
400年間守り継いだ城を次世代に残す“最後の姫”。犬山城第12代城主・成瀬正俊の長女、成瀬淳子さん
匠の技
日本の名品が買える店。その10「十三や(つげぐし)」。京都下京区
日本犬はオオカミと最も遺伝子が近い? そのルーツを紐解きに、麻布大学教授菊水健史氏を訪ねました。